We’re putting the final touches on our new badges platform. Badge issuance remains temporarily paused, but all completions are being recorded and will be fulfilled once the platform is live. Thank you for your patience.
流体全般

流体全般

POLYDATAの入力値をWorkbenchの入力パラメータに設定する方法

    • FAQFAQ
      Participant

      POLYDATAの入力値をWorkbenchの入力パラメータに設定するにはPOLYDATAウィンドウ上部にある[UPDT]ボタンを使用します。 例えばInflowの流量を入力パラメータに設定する場合には下記のような手順になります。 1. [UPDT]ボタンを押す(ON) 2. Inflowで任意の流量を入力⇒[OK]⇒Upper level menu 3. Create a new template entryを選択 4. “Modify comment= “が入力パラメータ名になるので必要に応じて任意の名前に変更する⇒Upper leve menuで設定終了 5. [UPDT]ボタンを押す(OFF) 6. “Save and exit”でPOLYDATAを終了する 7. Workbenchウィンドウのプロジェクト概念図に自動作成される[パラメータセット]から入力パラメータの編集が可能になる ※上記作業にはWorkbenchから起動したPOLYDATAウィンドウを使用します。