Tagged: 2021 R2, General, mechanical
-
-
January 31, 2023 at 9:57 am
FAQ
ParticipantWorkbenchのプロジェクトファイルが破損していると考えられる場合下記の方法により復旧できる可能性がございます。 操作方法: 1.以下のフォルダへ移動 作成したWBファイル名dp0globalMECH 2.移動フォルダにSYS.mechdbファイルがあるかを確認。 このSYS.mechdbがMechancalの設定が保存されたファイルです。 複数のシステムがある場合はSYS-1、SYS-2という名前となります。(作成された際の解析システムの順番で番号がついています)3.SYS.mechdbをコピーし拡張子を「.mechdat」に変更します。変更するとアイコンがMechancalのアイコンに変わります。 例 SYS.mechdb ⇒ SYS.mechdat 4.新規のWBを起動し拡張子を変更したSYS.mechdatをWBのプレジェクト概念図へドラッグ&ドロップします 解析システムが作成されるのでMechanicalを起動してモデルを確認します。
-
![](https://innovationspace.ansys.com/knowledge/wp-content/uploads/sites/4/2022/06/Ansys-Cloud.jpeg)
Introducing Ansys Electronics Desktop on Ansys Cloud
The Watch & Learn video article provides an overview of cloud computing from Electronics Desktop and details the product licenses and subscriptions to ANSYS Cloud Service that are...
![](https://innovationspace.ansys.com/knowledge/wp-content/uploads/sites/4/2022/03/Optical-1-1.png)
How to Create a Reflector for a Center High-Mounted Stop Lamp (CHMSL)
This video article demonstrates how to create a reflector for a center high-mounted stop lamp. Optical Part design in Ansys SPEOS enables the design and validation of multiple...
![](https://innovationspace.ansys.com/knowledge/wp-content/uploads/sites/4/2022/03/Geko_Video-1-1.png)
Introducing the GEKO Turbulence Model in Ansys Fluent
The GEKO (GEneralized K-Omega) turbulence model offers a flexible, robust, general-purpose approach to RANS turbulence modeling. Introducing 2 videos: Part 1 provides background information on the model and a...
![](https://innovationspace.ansys.com/knowledge/wp-content/uploads/sites/4/2022/06/EnSight_PP.webp)
Postprocessing on Ansys EnSight
This video demonstrates exporting data from Fluent in EnSight Case Gold format, and it reviews the basic postprocessing capabilities of EnSight.
- /INPUTのようなAPDLコマンドで、ドル記号やその他の非英数字を含むディレクトリパスやファイル名を使用するには、どうすればよいのですか。
- 任意の座標での結果を表示したい
- プローブで出力した結果をファイルにエクスポートする方法
- 接触は設定されていますが、認識に失敗し貫通してしまいます
- LS-DYNAで塑性ひずみをプロットする方法を教えてください。
- 解析実行後に[結果情報]の[ソルバー出力]に表示される[SIMULATION ELAPSED TIME SUMMARY]で、[Elapsed Run Time in Solver]と[Total Elapsed Run Time]の違いは何ですか?これらの時間差が大きい場合、パフォーマンスの面で何らかの問題がありますか?
- ジオメトリ(CAD)インターフェース:Ansys 2020R2でCreo Parametric 3.0は使用可能か
- 時刻歴解析で節点の”各方向の速度(加速度)”をテキストファイルに出力したい(複数節点)
- 2022R1 製品 Ansys Workbench、MechanicalおよびSpaceClaim の日本語表示不具合について(続報)
- スクリプトでのWorkbenchバッチ実行_計算エラー時に次のシステムを実行する方法
© 2025 Copyright ANSYS, Inc. All rights reserved.