We have an exciting announcement about badges coming in May 2025. Until then, we will temporarily stop issuing new badges for course completions and certifications. However, all completions will be recorded and fulfilled after May 2025.
モデリング&メッシング

モデリング&メッシング

Mechanicalのジョイントプローブからレポートされる相対回転(relative rotation)角度を解釈する方法を教えてください。

Tagged:

    • FAQFAQ
      Participant

      当該角度は、X-Y-Zの固有順序でレポートされます。固有角度については、前の回転(RXがRYの前に行われ、RYがRZの前に行われる)に基づき、2番目(RY)と3番目(RZ)の回転の方向軸を再計算する必要があります。 これらの軸は多くの場合、新しい方向により、プライムおよびダブルプライムというラベルが付加されます。 回転の順序は、固有角度を厳密に順守する必要があります。逆方向への移動時に、ジョイントプローブによってレポートされた回転の最終位置から初期位置へ向かおうとする場合、各角度の負の角度を使用して、順序を逆(Z-Y-X軸まわりの回転)にする必要があります。これらの角度は、Z-X-Yの固有順序を用いるAPDLのLOCALコマンドの定義と混同しないでください。 Ansysドキュメントページ:[ANSYS Documentation] > [Mechanical Applications] > [Mechanical APDL] > [Command Reference] > [XIII.L Commands] > [LOCAL: LOCAL, KCN, KCS, XC, YC, ZC, THXY, THYZ, THZX, PAR1, PAR2] ローカル座標系を位置と方向で定義します。THXY ローカルZ軸まわりの最初の回転(正のXからY)THYZ ローカルX軸まわりの2番目の回転(正のYからZ)THZX ローカルZ軸まわりの3番目の回転(正のZからX)