We’re putting the final touches on our new badges platform. Badge issuance remains temporarily paused, but all completions are being recorded and will be fulfilled once the platform is live. Thank you for your patience.
流体全般

流体全般

第三体の影響係数はどう記述しますか?

    • FAQFAQ
      Participant

      Chemkin-Proのinpファイルに記述する反応式には第三体(Third body)が使用でき”M”で記述します。 このとき、影響係数を指定することが出来ますが、記述方法は下記のように、”/”で区切ります。 CO/1.87/ inpファイルへの記述例は下記になります。 HCO+M=H+CO+M 0.250E+15 0.000 16802.000 ! Warnatz CO/1.87/ H2/1.87 CH4/2.81/ CO2/3./ H2O/5./ 尚、上記のように記述したinpファイルをFluentで読み込んだ場合、 Fluentの反応設定にあるThird Body Efficiencyにこの値が反映されます。