The Ansys Innovation Space website recently experienced a database corruption issue. While service has been restored there appears to have been some data loss from November 13. We are still investigating and apologize for any issues our users may have as a result.
構造全般

構造全般

式Q = 2*P/C0について、このような関係性が存在する理由を教えてください。 ここでの「質量流量」は、流体解析における質量流量と関係がありますか。

Tagged:

    • FAQFAQ
      Participant

      質量源は、リンク先(https://ansyshelp.ansys.com/account/secured?returnurl=/Views/Secured/corp/v211/ja/ans_thry/thy_acou1.html)に示される変更版のHelmholtz方程式(式8.7など)の右側です。 これはCFDの質量流量とは関係がありません。 CFDでは、ある領域内の流体の正味の流量を解析しますが、Ansys Mechanicalでの音響解析では、流体の正味の流量は存在せず、この場合の質量源は、音響波を引き起こす流体の正弦波的に変動する変位です。 パイプ内の平面波を扱う特定のケースでのみ、音響波を1次元として扱えます。 圧力と速度はインピーダンスrho*cで関連付けられるため、p = rho*c*vかつrho*v=Q_surface(サーフェスの場合)であり、p = c * Q_surfaceとなります。 ここで、Q_surfaceの単位はkg/m^2/sです。 質量源は、適用先が点、サーフェス、またはボリュームであるかによって単位が異なります。 詳細については、以下のリンク先を参照してください。 https://ansyshelp.ansys.com/account/secured?returnurl=/Views/Secured/corp/v211/ja/ans_acous/acous_excit_src.html