We’re putting the final touches on our new badges platform. Badge issuance remains temporarily paused, but all completions are being recorded and will be fulfilled once the platform is live. Thank you for your patience.
構造全般

構造全般

エラー:”Tref( 22 ) is outside of the temperature range defined by the MPTEMP”は何を意味しますか。また、解決する方法を教えてください。

Tagged:

    • FAQFAQ
      Participant

      [Static Structural]の詳細で定義された参照温度(Tref)は熱ひずみがゼロであるという条件の温度です。 初期状態では22(デフォルト)に設定されています。材料特性にはこの温度を含める必要があります。 その理由として熱ひずみ = 線膨張係数×(節点温度 – 基準温度)という式が挙げられます。 熱ひずみを計算するため、Ansysでは線膨張係数が明らかになっている必要があります。 このエラーの理由として線膨張係数(CoeffofThermalExpnsion:CTE)を温度の関数としてAnsysに適用しているにもかかわらず、与えられた入力ファイルに22℃に対応するCTEが含まれていないことが考えられます。 この問題を解決するには次の2つの方法があります。 1.使用する材料について熱ひずみがゼロになる温度(Tref)が22℃ではない場合、Tref値を正しい値に変更します。 ここで設定している値がTemp Vs CTEs入力テーブルに含まれていることを再確認します。 2.22℃が適切なTrefである場合、つまり22℃のCTE値として材料のTemp Vs CTEs入力テーブルに含まれています。