エレクトロニクス全般

エレクトロニクス全般

HFSS で計算した利得と SBR+ の Parametric Array 機能を用いて計算した利得の値が合いません。

    • FAQFAQ
      Participant

      ・Parametric Array 機能を利用するとき、ソース Design をリンクしてもアンテナ損失は考慮されません。 そのため、Parametric Array 機能を使用する際は、利得より指向性で比較する方が正しいです。 ※ Solutions #2066559「SBR+ の Link to Source Design と Parametric Arrays の Linked Antenna の違い」をご参照ください。 ・Direcvitity と Radiated Power (Prad) は反比例の関係があります。 ・SBR+ の Parametric Array を使用するとき、実は FEM で得られる Prad より小さくなります。 Prad (SBR+) = Prad (FEM) – SBR power loss SBR power loss = Sji * ai Sji:素子間の Coupling そのため、Directivity (SBR+) > Directivity (FEM) になります。 ・Parametric Array の設定を行ったとき、Link as a composite port の☑を入れると、Sji の計算を無視して SBR power loss = 0 になるため、Directivity (SBR+) = Directivity (FEM) になります。 キーワード:利得、指向性、Parametric Array, SBR+, FEM, SBR Power loss, Link as a composite port