ANSYS製品

ANSYS製品

節点共有とCONTACTのOPTION1での結合の違い

    • yuka.kusama.9t
      Subscriber
      お世話になっております.
       
      以下のようなCONTACTの接触タイプにおける,オプション1による結合と,節点共有による結合では,どのような違いがあるのでしょうか.
      同一の結合状態とみなしてよいのでしょうか.
       
      ・CONTACT_AUTOMATIC_SURFACE_TO_SURFACE_TIEBREAK
      ・CONTACT_AUTOMATIC_ONE_WAY_SURFACE_TO_SURFACE_TIEBREAK
       
      以下,CONTACTのオプション1に記載の内容です.
       
      EQ.1: Tracked nodes in contact and which come into contact will permanently stick. Tangential motion is inhibited.
       
      よろしくお願いいたします.
    • Ram Gopisetti
      Ansys Employee

      Hi,

       ノード共有は、2つのパーツを分離できないように結合することで機能します。これにより、パーツ間の固定接触が強制されます。 オプション1では、2つのパーツは最初は分離しています。しかし、接触が検出されると、パーツは拘束され、実質的に結合されます。

      Cheers, Ram 

Viewing 1 reply thread
  • このトピックに返信するには、ログインする必要があります。