General Mechanical

General Mechanical

Topics related to Mechanical Enterprise, Motion, Additive Print and more.

振動解析

    • t214241
      Subscriber

      私は中空超音波ホーンを用いてアルミニウム溶湯にマイクロバブルを吹き込む研究を行っています。ホーンを設計する際に、ホーンが振動子から振動をうけて、ホーン先端で十分な振幅を有しているかansysで解析を行います。しかしansys workbenchの使い方がまったくわかりません。どなたか助けてください。

      条件は以下の通りです。

      ・振動子周波数 20kHz

      ・ホーンと振動子の接触面の振幅 42µm

      ・ホーン全長 252mm

      振動は軸方向で、ホーンは振動子に固定されており直接振動を受けます。そして、ホーン先端は12mmアルミニウム溶湯に浸している。よって、700℃近く。

      解析を行う状況は、アルミニウム溶湯にホーンを差し込み、その際にホーン先端で十分な振幅を有しているかを知りたいです。

      よろしくお願いいたします。

    • Erik Kostson
      Ansys Employee

       

      Hi

      Since you are new to Ansys
      I would suggest to start with the Getting Started with Ansys Mechanical course :

      https://innovationspace.ansys.com/product/get-started-with-ansys-mechanical/

      and then move to the Dynamics course.

      https://innovationspace.ansys.com/product/harmonic-analysis-of-structures/

      (There are more courses if you search)

      Finally once you can use Mechanical and understand these courses, you can look at an ultrasonic (transducer) example in our help manual.

      In the help manual search for :

      Wire Bonding Ultrasonic Transducer

      All the best

      Erik

       

Viewing 1 reply thread
  • You must be logged in to reply to this topic.