We have an exciting announcement about badges coming in May 2025. Until then, we will temporarily stop issuing new badges for course completions and certifications. However, all completions will be recorded and fulfilled after May 2025.

Ansys Learning Forum Forums AIS Japan ANSYS製品 APDLを用いた音響の時刻歴応答解析について Reply To: APDLを用いた音響の時刻歴応答解析について

Wataru Nakayasu
Ansys Employee

平素よりご利用頂きありがとうございます。

ID=1のリアルコンスタントを2つの異なる要素タイプFLUID29とFLUID129で使用されているようですが、これらの要素がリアルコンスタントで指定する物理量は異なります。

FLUID29では参照圧力を指定、FLUID129では半径と囲い込み円形中心の座標を指定します。

【要素リファレンス】

FLUID29 2 次元軸対称周波数応答音響流体

FLUID129 2 次元無限境界音響

これらの要素がどちらもリアルコンスタント=1を参照しており、異なる物理量を2タイプの要素で共通させようとしているのが原因と思われます。

古いバージョンでは昨今のバージョンと比べて使用される要素タイプそのものやデフォルトの設定等に違いがありますため、設定そのものが変わっている可能性があります。

 

 

また本エラーとは関係ないかと存じますが、解析ファイルディレクトリが文字化けしているため恐らく全角文字を使用されているかと存じます。

2バイト文字の使用はデータの読み書き・移動の際に原因不明のエラー要因となり得ますので、解析ファイル名およびパス名には1バイト文字のみを使用されることを推奨いたします。