We have an exciting announcement about badges coming in May 2025. Until then, we will temporarily stop issuing new badges for course completions and certifications. However, all completions will be recorded and fulfilled after May 2025.
流体全般

流体全般

Workbechを使用せずにPOLYFLOWを連続実行する方法

    • FAQFAQ
      Participant

      Workbenchを使用せずに連続実行するには、計算実行のbatファイルを作成します。 batファイルは、テキストエディターなどで簡単に作成することが可能です。 ファイル構成が下記のように3つのディレクトリに分かれている場合 ——–ディレクトリ構成————- /START.bat /CASE01 /CASE01.dat /CASE01.msh /CASE02 /CASE02.dat /CASE02.msh /CASE03 /CASE03.dat /CASE03.msh START.batファイル ——————————————————————————– cd CASE01 polyflow < CASE01.dat > CASE01.lst cd ../CASE02 polyflow < CASE02.dat > CASE02.lst cd ../CASE03 polyflow < CASE03.dat > CASE03.lst ——————————————————————————– CASE01の結果を利用してCASE2、CASE3を実行する場合、 以下のようなバッチファイルになります。(Windows) START.batファイル ——————————————————————————– cd CASE01 polyflow < CASE01.dat > CASE01.lst copy res ../CASE02 copy res ../CASE03 cd ../CASE02 polyflow < CASE02.dat > CASE02.lst cd ../CASE03 polyflow < CASE03.dat > CASE03.lst ——————————————————————————– LINUX UNIXの場合、copyがcpに変わります。 バッチ実行の場合、コマンドプロンプトからのスタンドアローン実行になるため、 環境変数に実行コマンドがあるフォルダーまでのpathを設定する必要があります。